なぜレシピ本では作れないのか??

みなさんレシピ本を買ってお菓子を作られることが多いと思いますが、時々どうしてもうまくいかない時ってありませんか??
お菓子教室を主宰してから改めてレシピ本を読んでみると
「大事なことが書いてなーい!!!」
と本にぼやくこと度々。いや叫ぶ!
字数制限があるので、どうしても文章をカットしなければならないのはわかるのですけど・・・
それじゃ美味しく作れないでしょう…と思うことが良くあります。
お菓子レシピ
基礎がしっかり身に付いていれば気づけそうですけど
みんながみんな基礎があるわけじゃないですし、そんな暇もないかもですしね。
気軽に作りたい方のための本だと思うので、もっと工夫してもらいたいところですね。
(逆に基礎が出来てると、配合だけを見れば作れるようになります!)

それからよくあるのが、トップパティシエのレシピ本で
「本当にこの分量で作ってみたのかな??」
と疑われる微妙な分量が書いてあるもの・・・
こんな少量じゃできないよね??って分量が平気で書いてあったりします。
お菓子作り
例えば・・・
カスタードを炊くのに、牛乳が10gとか??⇐温める間に蒸発しちゃうよ!!!
笑いごとでなく、本当によく見かけます。
どうしてこんなことが起こるのかというと?
お店で作っているケーキの量は家庭で作るには量が多すぎるので、
それを家庭サイズに計算しなおすのですが、
計算上割ってみただけだとこういうことになるんです。
(編集者に丸投げと思われ・・・)
そして著者本人も作ったことがないであろう、ものすごく少量の難しいレシピになっていても気が付かないんですよね。
ま、プロだったら何とかできたりするのかもしれませんが
お菓子作り
普通の人が
こんな少ない量じゃできないな?
とか
これじゃ火が通りすぎるから気を付けなきゃ
を予測するのがなかなか難しいですからね。やってみて出来なくてがっかりしてしまうのです。
(対策としては、倍量作って半分だけ使うとか、作り方を工夫するとか、なのですがこれは一言で説明できませんのですみません・・・)
工程の写真が、業務用の機械で作っている(厨房での作業)写真の時は要注意です!
しかしそもそも、キッチンエイドなんて誰でも持っているわけじゃないし
ハンドミキサーで作れるようにしてくれなきゃですよねぇ・・・
 
お菓子作り
そういうわけで、レシピ本の通りにできなくて落ち込んでいる方がいらっしゃいましたら
それは本のせい
なこともあるのでお気になさらず、良心的な本をお選びくださいね。
この記事がお役に立ちましたらぽちっとお願いいたします!